法教育メニュー表

1 主権者教育

                    
講義内容
形式 講義+模擬投票/講義のみ
時間 模擬投票を実施する場合:50分から
講義のみの場合:50分程度
主な内容 ・選挙権年齢が引き下げられた理由
・投票に行くことの意味
・投票先の考え方
(・模擬投票の実施)
・選挙運動クイズ
・まとめ
コメント
 投票先の考え方(決定方法)の一例を紹介した上で、架空の政党とマニフェストを利用した模擬投票を実施し、生徒に投票を実感してもらいます。
 選挙運動クイズを通じて、高校生が選挙に関わる場合の注意点を解説します。


2 ワークルール

                    
講義内容
形態 講義
時間 50分程度
主な内容 ・ワークルールを学ぶことの意義
・給料に関する基礎知識
・ハラスメントに関する基礎知識
・退職・解雇に関する基礎知識
コメント
 多くの若者が実査に直面する可能性がある具体的な事例を挙げながら、ワークルールについて説明します。


3 中高生のための刑事裁判傍聴ツアー

                    
講義内容
形態 刑事裁判傍聴+講義
時間 2時間程度(事前講義30分+傍聴1時間+解説30分)
主な内容 ・刑事裁判の意義
・刑事裁判になるまでの流れ
・刑事裁判の登場人物と流れ
・裁判員裁判の概要
コメント
 夏季休暇期間中に実施します。(具体的な実施日については、7月頃に別途ご案内を差し上げます。)
刑事裁判に関する基礎知識について講義を受講した上で、実際の刑事裁判を傍聴し、刑事裁判について理解を深めてもらいます。


4 いじめ予防授業

                    
講義内容
形態 講義
時間 50分程度
主な内容 ・いじめと弁護士の関わり
・「いじめ」の意味
・いじめの法的責任(民事責任/刑事責任)
・いじめが許されない理由
コメント
 具体的な事例を紹介しながら、いじめが許されない理由について説明をします。


5 キャリア教育

                    
講義内容
形態 講義
時間 50分程度
主な内容 【一例】
・弁護士になるための方法(司法試験等の説明)
・弁護士の仕事
・弁護士のやりがい
・弁護士の苦労
・弁護士を目指す人へのアドバイス
コメント
 県内で実際に活動している弁護士が、弁護士になるまでの経緯や日々の仕事等について語ります。


6 消費者教育

                    
講義内容
形態 講義
時間 60~90分程度(短縮も可能)
主な内容 【一例】
・契約に関する基礎知識
 契約の拘束力/名義貸しの危険性/保証契約の危険性/その他
・身近な消費者トラブルとその予防・解消法
 架空請求/出会い系サイト/訪問販売/キャッチセールス/デート商法/インターネットショッピング/マルチ商法/多重債務問題/その他
・相談窓口の紹介
 消費生活センター等
コメント
 若者が直面する可能性が高い消費者トラブルを取り上げ、被害に遭わないために注意すべきポイントを説明します。
 ご希望により、山口県消費生活センターと共同で授業を実施する事も可能です。
申込書をダウンロードする
お問い合せ

山口県弁護士会宇部地区会 0836-21-7818
お申し込み

山口県弁護士会宇部地区会 0836-21-7819